
日本の豊かな食材
それを生み出す生産者
そして食材の魅力を活かす料理人
「食」に人生を捧げている人たちへのリスペクト
この思いを胸に…
「食」を通じて地域を盛り上げ、全国の料理人を応援していきます!
日本各地に存在する魅力ある食材、世界に誇れる食材、そしてまだ見ぬ食材たち・・・
そんな豊かな食材の魅力を最大限に引き出し、己の創造力と発想力によって生み出された「今までの常識を覆す料理」で、食べる人の感動を巻き起こす。
そんな料理人こそが、今の時代に求められている!
これまでの常識を覆すような料理が生まれる!
1回戦(書類選考)は、記入していただいたエントリー情報で審査を行い、全国から114名を選出いたしました。
※現住所の都道府県でのエントリーとなります。
※今大会は料理ジャンルごとの選考となります。
日本全国47都道府県から若手料理人が集結!
頂点を目指す料理バトルを通じて、地域を盛り上げ、今後の日本の料理界を背負う、
次世代のスター料理人を発掘する「シェフNo.1決定戦」です!
2023年は料理ジャンル別のエントリーを実施!
さまざまなジャンルの料理人に勝ち上がるチャンスが!
決勝は、各ジャンルのNo.1による異種格闘技チャンピオンバトルで王者を決します!
初代王者・下國伸、2代目王者・大原正雄につづいて…3代目王者に輝くのは誰なのか!?
MCは、今回も山里亮太(南海キャンディーズ)!人生をかけ、頂点を目指す若き料理人たちの気持ちを少しでもほぐせるように、変幻自在のトークで、シェフたちをときに笑わせ、ときに鼓舞し、大会を盛り上げます
スペシャルサポーターは、さや香。「CHEF-1グランプリ」全体を盛り上げ、エントリーから決勝戦まですべての戦いを通して参加してくれたシェフを応援します!
全国で114名が2回戦に進出決定!!
1回戦(書類選考)は、記入していただいたエントリー情報で審査を行い、全国から114名を選出いたしました。
※現住所の都道府県でのエントリーとなります。
※今大会は料理ジャンルごとの選考となります。
「CHEF-1グランプリ」実行委員会のメンバーが審査いたします。メンバーは、料理学校の講師、「CHEF-1グランプリ」制作スタッフ、ABCテレビ・テレビ朝日系列各局の担当者などです。
2023年2月下旬
エリア別で実施いたします。エントリーの際に提出していただいたレシピ「地元を盛り上げるフェス飯」を、各エリアの調理会場にて調理・試食審査します。2回戦に進出した全エリア114名の中から、各料理ジャンルの上位数名が、3回戦へと進みます。(エリアごとの選考ではありません)2回戦の詳細は、1回戦(書類選考)で選出された方にお知らせいたします。
各エリアの「地元の料理人」「地元のグルメ雑誌編集者・ライター」、開催場所となる「料理学校の講師」という、地域に根ざした料理関係者3名が審査いたします。
各料理ジャンルの上位数名による調理・試食審査を行います。各ジャンルのNo.1が、次の準決勝へと進みます。
和食「日本料理かんだ」/ 神田裕行
ミシュランから日本人として初めて「メンターシェフアワード」に選出
16年連続三つ星「日本料理かんだ」店主
フレンチ「ガストロノミー・ジョエル・ロブション」/ 関谷健一朗
16年連続でミシュラン三つ星「ジョエル・ロブション」総料理長
フランス料理界最高峰の称号「M.O.F」(フランス国家最優秀職人賞)日本人で初受賞
イタリアン「リストランテ・イ・ルンガ」/ 堀江純一郎
イタリアに9年滞在。日本人として初めて、イタリア版ミシュランで星を獲得
中華「慈華(いつか)」/ 田村亮介
台湾での修業経験もあり
「慈華」オープンから1年も経たずにミシュラン1つ星の評価
Coming Soon
Coming Soon
Coming Soon
Coming Soon